スポンサーサイト

  • 2014.06.29 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


さくら(2010/4/3)


 ようやくさくらが本格的に咲き始めましたので撮ってみました。
さくら

 某涼宮のワンカットで有名な坂道のさくらも咲いていました。写真奥の方のさくらはかなり咲いていますが、手前左上のさくらはまだつぼみ状態です。満開状態になるにはもう少し時間がかかりそうです。
坂道


皆既日食観測遠征@喜界島(その5) 7/23:喜界島4日目

 7月23日喜界島滞在最終日。この日は未明より豪雨に見舞われました。しかし朝には雨があがり、何とかずぶぬれにならずに撤収作業を行うことができました。
 取り急ぎ荷物を発送し、あとは土産物の購入と、島内観光をしました。

喜界島の風車
喜界島の風車

喜界島の地下ダムトンネル
地下ダムのトンネル

 夕方になってレンタカーにガソリンを入れました。内地より20円弱ほど高く153円/Lでした。全部で270kmほど、喜界島8周くらい(1周は約32kmとのこと)走りました。
 この日のフェリーは23時50分出発であったため、それまで待合室で時間をつぶしました。
23時20分ごろ、フェリーが入港してきました。帰りのフェリーは「あまみ」です。

フェリーあまみ
フェリーあまみ

 往路の「きかい」にくらべ、個人用の荷物置き場もあり、比較的ゆったりと床に就くことができそうです。
 23時50分さぁいよいよ出航です。さらば喜界島。いい思い出をありがとう。


皆既日食観測遠征@喜界島(その3) 7/21:喜界島2日目

  7月21日(火)。日食一日前ということでこの日は終日時間が空いていたので、海水浴に行ってきました。場所は島の北の方にある小野津です。やはり海はきれいです。
 
小野津海水浴場
小野津海水浴場

 2〜3時間泳いだ後、百の台公園展望台に行きました。実は前日の星空観望の場所を最初は百の台にしようと向かっていたのですが、当たりの暗さも手伝って、正しい方向に向かっているか良くわからなかったため引き返した経緯がありました。結果的には正しかったようですが、もう少し途中の案内看板があるとありがたいところです。
 さてここからの眺めは、喜界島で一番高いところというだけあり、なかなか良かったです。
百の台公園展望台より望む
百の台公園展望台より喜界島中心部を望む

 夕食はカレーを食べました。本当は本格的に作りたかったのですが火気の使用制限があるやないやで、はんごうを持参しなかったためレトルト&ごはんパックとなりました。周りをみると結構自炊している人いるので、ちょっぴり正直者がばかをみた気分です..
 さて、この時点で翌日の天気予報は曇り時々雨という劣勢。当初は前日に赤道儀をセットして一晩放置の予定でしたが、雨に降られても困るので、赤道儀のセットだけして、三脚の設置位置に割り箸を打ち込み、昼間でも同じ場所でだいたい再現できるようにしました。
 22時の時点で一応晴れていたので、昨晩に引き続きさとうきび畑の農道へ行ってみました。
 しかし前日にくらべ、うす雲があるため、天の川は識別できるものの全般的に良くない状況。一通りの眺めて早々に撤収しました。
 27時の時点ではまだ木星が南の空で輝いていましたが、28時になると一変、大粒の雨が激しくテントをたたきはじめました。この時点では早く雨雲が過ぎ去ってくれることを祈るのみでした。
(つづく)


すすき@砥峰高原

 いつもの観測地である砥峰高原は「すすき」で有名なところでもあります。今回はちょうど季節になってきましたので、いつもの(?)メンバーとすすきの見物もかねて夕方に現地入りしました。
 普段は夜中しか来ておりませんでしたのでどのような景色かあまり記憶になかったのですが、この季節は一面のすすき景色でなかなかキレイですね。
砥峰高原のすすき
砥峰高原のすすき
EOS KissX2+EF-S18-55 F3.5-5.6 IS (18mm F10 1/80 ISO400)

夕暮れのすすき
夕暮れのすすき
EOS KissX2+EF-S18-55 F3.5-5.6 IS (55mm F5.6 1/320 ISO400)

ちょうど三日月がでていましたのであわせて撮影しました。
三日月とすすき
三日月とすすき
EOS KissX2+EF-S18-55 F3.5-5.6 IS (28mm F4 1/10 ISO400)

 そうこうしている内に薄明も終了しましたが、空は曇りがち。下り坂の予報であったので多少はあきらめ感もありましたが、時折雲の隙間から天の川が視認できたりと、撤収するには惜しい空の状態でした。赤道儀を担ぎ出して撮影するには微妙な状況なので、固定で何枚か撮影をおこないましたが結果はやはりうす雲の影響でもうひとつでした。23時過ぎには周辺に霧が発生し始めたため撤収となりました。

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
recent comment
recent trackback
selected entries
categories
archives
sponsored links
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM